2016年2月23日 (火)
2015年12月10日 (木)
真っ赤かな?真っ赤だよ
2015年5月 6日 (水)
GW
GWが終わりましたねぇ。
なにもしないお休みでした。
物を捨てようとしているのですが
なかなか進みません。
納戸の中はガラクタだらけ。。。。。。
捨てようとした洋服を左から右へ、
下の段から上の棚に
「いつか着るだろう」と思うわけですが
「いつか」っていつ?
暇を持て余しているアイちゃんのために
洞峰公園にお散歩に行きました。
2015年3月30日 (月)
2015年2月23日 (月)
アイちゃんの一日
天気がよければ外でウトウト・・・・・。
いや、ウトウトではなく爆睡。
ご飯の後の歯磨きが嫌でバリケンに逃げ込む。
バリケンに入っていれば手をださない。。。と知っているので
しばらくするとウトウト。
そばで掃除機をかけていても
どける訳でもなく「うるさいけど・・」とガンを飛ばす。
夕飯をたべているとーさんのそばで
「何かくれ!!」と一芸をしてみる。
一芸をしてももらえないとわかると
テーブルの下から見つめ続ける。
見つめられると弱いとーさんはこっそりあげている。
食べているか寝ているかの毎日を過ごしているアイちゃん。
羨ましすぎる・・・・・・。
そんなアイちゃん、23日に10歳になりました。
今年は赤ちゃん用のプリンにしてみました。
ほのかにバナナの味がします。
「早く食べさせて・・・・」と舌がペロリ。
あっという間にお腹の中に。。。
元気で楽しく過ごそうね!!!
2015年2月21日 (土)
春よこい、はーやく来い♪
冬は嫌いです。
寒いから。。。。。。
冬眠したいと毎日思っています。
寒いから足が遠のいていた公園に
やっと行ってみました。
足元にはいぬふぐりの小さな青い花。
早く暖かくならないかなぁ~。
(でもスギ花粉が昨年の2倍ってのも困るけれど。。。)
今日は穏やかな天気でしたが
子供は元気ですねぇ。アスレチックの水辺のコース。
げ!半そでの子がいるよ!!!
冬は静かな公園ですから
お決まりの暴走・・・・。
しかし、長くは続かない(涙)
小さな脳みそにしっかり記憶されているらしく
一目散に猫さんのところへ。。。。。
ベンチの下から覗くアイちゃん。
猫さんはへーぜんとお昼寝していました。
運動不足のまましもべは1時間30分のお散歩で
フラフラになりました。
2015年1月12日 (月)
2014年11月21日 (金)
カサカサ
何が月ぶりでしょう?
前回の記事が7月でしたから・・・・・。
あっという間に冬になろうとしてます。
花粉アレルギーのためか目の結膜が真っ赤なアイちゃん。
雑草が沢山の公園は避けていましたが
大分減ったかなぁ~?と大好きな公園に行ってみました。
2014年7月20日 (日)
早すぎた夏休み5
早すぎた夏休みをとったわけですが
観光が目的ではなかったのです。
最大の目的は・・・・・・。
兄しもべの結婚式です。
東南アジアが気にいって再訪したい。。と思っているまましもべは
「多分、二度とハワイには行かないだろう」なぁんて考えて
4日も前からハワイ入りをしてあちこちフラフラを計画したわけです。
「観光しにいくの?」と兄しもべには怒れましたが。。。。
「いえいえ結婚式が目的ですよ」と勿論答えました(笑)
しかし、先に4日間も遊びまくった結果、
2014年7月13日 (日)
早すぎた夏休み4
そんなに待てないしぃ~ということでハワイの本店に行ってみました。
7時開店で私達がお店に着いたのは6:45(驚)
もう並んでいて、7番目くらい。
みんなすごいねぇ。

フルーツ全部のせ。
パンケーキ自体はいたって普通。
フルーツあまり好きではないことに気づく。
完食は出来なかった。

こちらのほうが美味しい。付け合せのポテトが美味。
これからフラを習いに行くという女性2人組の方はそれぞれ
3枚のパンケーキをペロっと食べていた。
私は好みの問題だと思うけれど、もういいや。。。というレベル。
パールハーバー。
旅行サイトのコメントをみると
「冷たい目でみられた」とか
「かたみが狭い」とか。。。。
反対に「一度は行ってみるべきところだ」と勧めている方もいる。
やっぱり行ったみたいと
バスに1時間10分くらいゆられて行ってみました。

アリゾナメモリアル。
中央に小さく写っている白い建物です。
1941年12月7日、旧日本海軍の空襲を受け、
乗組員1777名を中に残したまま沈没した戦艦アリゾナの上に建っています。
乗組員はここで永遠の眠りについているそうです。
この日本軍の奇襲を契機として開戦となった第2時世界大戦。


沈んでから60年以上経っているのに未だに燃料の重油が
漏れ出てきています。水面の黒いものが油。
その周辺に油膜がわかりますか?
戦勝国側の展示、コメントが中心ですが、何故戦争になったのかなどの
展示があります。
この日のオアフ島への攻撃を描いた映画を見てから
海軍のボートに乗って白いメモリアルの中を見学します。
中には戦死したアリゾナ乗務員の名前が記してあります。
「白い目でみられた」わけでもなく
淡々と見学できました。


あまりの大きさ、迫力は桁違いです。
第2次世界大戦の終戦による降伏文書の調印式も行われました。


「カミカゼ・アタック・サイト」というそうです。
1945年4月11日 沖縄東方沖を航海中の戦艦ミズーリに
神風特攻隊のゼロ戦が低空飛行し、突撃してきたそうです。
その衝撃で一部曲がってしまった。


反撃され、ぶつかった衝撃で即死状態で上半身のみが
甲板に投げ出されたそうです。
当時の館長は「敵でも亡くなったら、祖国を守ろうとしたものだ」と
水葬をし、丁寧に葬ったとのこと。
19歳の若者。
夢や希望があっただろうに
祖国を守るため、家族を守るために
命を捧げていった。
数多くの人たちの犠牲の上に成り立っている平和だ!ということを
かみしめるべきですね。
戦争は二度とすべきではない。
最近のコメント