2016年2月23日 (火)

元気です

年に数回の登場のアイちゃん。
もはやブログというより季節のお便りのようですね。。。。


元気に過ごしています。
お顔は白くなったし
食べているか寝ているかだし
お散歩は喜んでいくけれどランはご無沙汰だし
好きなワンコと嫌いなワンコがはっきりしてきて
嫌いなワンコは避けて行こうとするし。。。。



病気もしないで11歳になりました。

Img_5025今年のケーキはかぼちゃのプリンだよ。
りんごの11がおしゃれだね(笑)

Img_5029あれ?主役はケーキになっている?

Img_5038


Img_5047

11歳も元気で楽しく過ごそうね・・・・・。

| | コメント (6)

2015年12月10日 (木)

真っ赤かな?真っ赤だよ

あっと言う間に12月。
わかっているけれどあまりにも早く過ぎていく一年。。。。。

アイちゃんとの一年は代わり映えもなく
同じような時を過ごしていますが。

Img_487311月30日には全然だった紅葉ですが


Img_4927今日はこんなに綺麗でしたよ。

Img_4925青空が広がっていたらもっと綺麗なんだけれどねぇ。

今年は赤だけではなく
Img_4968黄色もみられました。
お寺の境内の裏庭。
お坊さんが掃除をするので黄色のジュータンを見られることは
なかなかチャンスがありません。

Img_4937黄色の中のアイちゃん。


Img_4975

Img_4974立ち上がって上を見ているので
「何事?」と思ったら木の上に黒猫さんが。。。。。。
木の上は無理だよ、アイちゃん。





お天気はあまり良くなく寒かったけれど
のんびりお散歩してきました。
Img_4990最後にとっても綺麗な紅葉がみられたのでお座りをさせたら
なんと拒否。。。。。。
後姿でアップです。
うsh

| | コメント (0)

2015年5月 6日 (水)

GW

GWが終わりましたねぇ。
なにもしないお休みでした。

物を捨てようとしているのですが
なかなか進みません。
納戸の中はガラクタだらけ。。。。。。
捨てようとした洋服を左から右へ、
下の段から上の棚に
「いつか着るだろう」と思うわけですが
「いつか」っていつ?

暇を持て余しているアイちゃんのために
洞峰公園にお散歩に行きました。

Img_4647池に落ちるよ!
嬉しいらしく足の上げ方も元気です。

Img_4660もっと人がいるかと思ったけれどあまりいなかった、ラッキーです。

木が沢山あって涼しい。


Img_4653


Img_4658嬉しくて、嬉しくてたまらない様子のアイちゃん。
やっぱりご近所散歩よりも楽しいよねぇ。


Img_4666「なんだ、これは・・・・」
まっくろくろすけが沢山落ちていました。



Img_4670
ネモフィラを見に行きたかったけれど
あまりの混雑ぶりに断念。
ほんの少々のネモフィラがありました。


やっぱり公園は楽しいね。




| | コメント (0)

2015年3月30日 (月)

あっという間に満開

急に暖かくなって桜はどうかな?と
公園に行ってみました。

先週の金曜日はつぼみだったのに
Img_4618満開でした。
春休みなので沢山の人。。。。。

Img_4616青い空と桜。
春ですねぇ~~~~~~。


Img_4620アイちゃん地方を走るまめバス。
100円です。


Img_4613奥の花が白モクレン。
手前が桜。
同時に咲いているのはめったになかったのに
あっという間に桜が満開になってしまったので同時に
楽しめました。


Img_4593ねこやなぎの前で憮然とするアイちゃん。
写真はいいよ!!と協力的ではありません。

犬にも花粉症があるのだろうか?
ここに来ると、目がショボショボして涙目になるアイちゃん。
スギ花粉か?私は薬を飲んでいるからなんとか散歩できたけれど
アイちゃんは????
Img_4606

| | コメント (2)

2015年2月23日 (月)

アイちゃんの一日

羨ましすぎるアイちゃんの一日。
Img_4486_2

Img_4491_2天気がよければ外でウトウト・・・・・。
いや、ウトウトではなく爆睡。

Img_4496ご飯の後の歯磨きが嫌でバリケンに逃げ込む。
バリケンに入っていれば手をださない。。。と知っているので
しばらくするとウトウト。

Img_4558そばで掃除機をかけていても
どける訳でもなく「うるさいけど・・」とガンを飛ばす。


Img_4543夕飯をたべているとーさんのそばで
「何かくれ!!」と一芸をしてみる。

Img_4545
一芸をしてももらえないとわかると
テーブルの下から見つめ続ける。
見つめられると弱いとーさんはこっそりあげている。


食べているか寝ているかの毎日を過ごしているアイちゃん。
羨ましすぎる・・・・・・。

そんなアイちゃん、23日に10歳になりました。
Img_4566
今年は赤ちゃん用のプリンにしてみました。
ほのかにバナナの味がします。

Img_4571「早く食べさせて・・・・」と舌がペロリ。
あっという間にお腹の中に。。。

元気で楽しく過ごそうね!!!

| | コメント (0)

2015年2月21日 (土)

春よこい、はーやく来い♪

冬は嫌いです。
寒いから。。。。。。
冬眠したいと毎日思っています。

寒いから足が遠のいていた公園に
やっと行ってみました。

Img_4510日当たりのいい場所の梅は満開でした。

Img_4506


Img_4511この2本は綺麗でしたが
あとはまだまだです。

足元には
Img_4504いぬふぐりの小さな青い花。
早く暖かくならないかなぁ~。
(でもスギ花粉が昨年の2倍ってのも困るけれど。。。)



今日は穏やかな天気でしたが
子供は元気ですねぇ。
Img_4512アスレチックの水辺のコース。
げ!半そでの子がいるよ!!!


Img_4517冬は静かな公園ですから
お決まりの暴走・・・・。
しかし、長くは続かない(涙)

小さな脳みそにしっかり記憶されているらしく
一目散に猫さんのところへ。。。。。
ベンチの下から覗くアイちゃん。

猫さんはへーぜんとお昼寝していました。

運動不足のまましもべは1時間30分のお散歩で
フラフラになりました。

これではいかん・・・・・・・。
Img_4499

| | コメント (0)

2015年1月12日 (月)

遅くなりましたが・・・・

今更。。。。って感じですが

新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

さて恒例の初詣です。
今年はお願いすることが沢山ありまして。。。
元旦はあまりにも寒くて断念し、2日に行ってきました。

Img_4460元旦に比べてちょうどよい人ごみです。



Img_4461_2おみくじの花が咲いていました。



Img_4462アイちゃんは猿を探してキョロキョロしていましたが
猿は残念ながら元旦のみのようでした。


Img_4477毎年恒例の写真です。
アイちゃんの首を絞めているわけではありません。
あさっての方向を向いているので・・・・。


Img_4481今年もこんな感じ↑でのんびり更新していきます。
よろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

2014年11月21日 (金)

カサカサ

何が月ぶりでしょう?
前回の記事が7月でしたから・・・・・。

あっという間に冬になろうとしてます。


花粉アレルギーのためか目の結膜が真っ赤なアイちゃん。
雑草が沢山の公園は避けていましたが
大分減ったかなぁ~?と大好きな公園に行ってみました。


Img_4411公園の紅葉はまだまだですねぇ。
期待して来たのになぁ。

Img_4417日のあたるところは綺麗なところもありました。


Img_4414しばらく来ないうちにネコさんが変わっていました。
みた事もない人相の悪いネコさん。
うなっておりました。。。。。



Img_4436やっぱり歳とったのかなぁ~?と思った爆走。
前はもっと走り回っていたのにあまり走らないよ。


Img_4439こんな状態でやる気なし・・・・。
この手はなんだ???


もう少ししてからまた紅葉を見にこよう。

| | コメント (0)

2014年7月20日 (日)

早すぎた夏休み5

早すぎた夏休みをとったわけですが
観光が目的ではなかったのです。

最大の目的は・・・・・・。
兄しもべの結婚式です。

東南アジアが気にいって再訪したい。。と思っているまましもべは
「多分、二度とハワイには行かないだろう」なぁんて考えて
4日も前からハワイ入りをしてあちこちフラフラを計画したわけです。

「観光しにいくの?」と兄しもべには怒れましたが。。。。
「いえいえ結婚式が目的ですよ」と勿論答えました(笑)


しかし、先に4日間も遊びまくった結果、

疲れの回復は遅く目が落ち込み
パンケーキだ、ステーキだと食べまくったのでお腹まわりは肥大して。。。と
目も当てられない状態でした。
よく考えればよかったよ。
えらく反省。。。。。。
まぁ、主役じゃないからいいけどさ。


Img_3252左を向けばダイヤモンドヘッド。


Img_3253
目の前にはうみ~~~。


Img_3258ヤシの木が真下に・・・・。
3枚の写真は兄しもべたちの泊まったホテルの部屋のラナイからの風景。
さすがビーチ沿いの老舗ホテル。


ちなみにままもべの部屋からは
Img_3220_2シティビュー。海なぞ見えません。
でも青い屋根はルイ・ビィトンの路面店だぜ(笑)。


2014/06/28
ハワイでは宿泊しているホテルの部屋でお支度をするようで
Img_3233
只今、お支度中。


Img_3293いやぁ~、とっても綺麗。






お支度が終わって海をバックに笑顔。
Img_3322
Img_3356
Dsc_0885
リムジンで式をあげる”コ オリナ”までドライブです。
兄しもべも「孫にも衣装」だね。

まましもべたち参列者もリムジンで向かいます。
生まれて始めて乗ったよ、リムジン。

» 続きを読む

| | コメント (2)

2014年7月13日 (日)

早すぎた夏休み4

Img_4320一日丸々行動できる最終日。
朝早くから行動開始です。
日本のお店は1~2時間待ちはざら。。。というカフェ・カイラ。
そんなに待てないしぃ~ということでハワイの本店に行ってみました。

7時開店で私達がお店に着いたのは6:45(驚)
もう並んでいて、7番目くらい。
みんなすごいねぇ。



Yパンケーキの枚数を3枚から2枚に減らしてもらった。
フルーツ全部のせ。
パンケーキ自体はいたって普通。
フルーツあまり好きではないことに気づく。

完食は出来なかった。



Dsc_1018
ソーセージとチーズのオムレツ。
こちらのほうが美味しい。付け合せのポテトが美味。


これからフラを習いに行くという女性2人組の方はそれぞれ
3枚のパンケーキをペロっと食べていた。
私は好みの問題だと思うけれど、もういいや。。。というレベル。

どこへ行こうか計画したときから迷っていた場所。
パールハーバー。

旅行サイトのコメントをみると
「冷たい目でみられた」とか
「かたみが狭い」とか。。。。

反対に「一度は行ってみるべきところだ」と勧めている方もいる。


やっぱり行ったみたいと
バスに1時間10分くらいゆられて行ってみました。



Img_4338
アリゾナメモリアル。
中央に小さく写っている白い建物です。
1941年12月7日、旧日本海軍の空襲を受け、
乗組員1777名を中に残したまま沈没した戦艦アリゾナの上に建っています。
乗組員はここで永遠の眠りについているそうです。

この日本軍の奇襲を契機として開戦となった第2時世界大戦。


Img_4380水面下に大きな船が沈んでいるのが見えます。



Img_4385
沈んでから60年以上経っているのに未だに燃料の重油が
漏れ出てきています。水面の黒いものが油。
その周辺に油膜がわかりますか?


戦勝国側の展示、コメントが中心ですが、何故戦争になったのかなどの
展示があります。
この日のオアフ島への攻撃を描いた映画を見てから
海軍のボートに乗って白いメモリアルの中を見学します。
中には戦死したアリゾナ乗務員の名前が記してあります。
見る限り日本人は私たちだけでした。
「白い目でみられた」わけでもなく
淡々と見学できました。



Img_4334



Img_4344戦艦ミズーリ。
あまりの大きさ、迫力は桁違いです。


第2次世界大戦の終戦による降伏文書の調印式も行われました。
Img_4348ここが調印式の場だそうです。



Img_4354甲板の手摺が一部曲がったところ。
「カミカゼ・アタック・サイト」というそうです。

1945年4月11日 沖縄東方沖を航海中の戦艦ミズーリに
神風特攻隊のゼロ戦が低空飛行し、突撃してきたそうです。
その衝撃で一部曲がってしまった。


Img_4355


Img_4357無料でミズーリ内をガイドしてくれるボランティアの方の話によると
反撃され、ぶつかった衝撃で即死状態で上半身のみが
甲板に投げ出されたそうです。

当時の館長は「敵でも亡くなったら、祖国を守ろうとしたものだ」と
水葬をし、丁寧に葬ったとのこと。




19歳の若者。
夢や希望があっただろうに
祖国を守るため、家族を守るために
命を捧げていった。
数多くの人たちの犠牲の上に成り立っている平和だ!ということを
かみしめるべきですね。
戦争は二度とすべきではない。


最後まで行くか悩んでいたパールハーバーですが
行ってよかったです。








帰国の日。
空港までの送りはHISに頼みました。
予定より早くお迎えに来てくれた車は
Dsc_1040な、なんとリムジン。
これで帰ります・・・・・・・。

あぁ、帰りたくないなぁ。





| | コメント (0)

«早すぎた夏休み3